ペンテコステ礼拝
教会の誕生日、ペンテコステです。 ぜひ来てください 渋谷区渋谷2-2-17 2階 16:30-18:30
教会の誕生日、ペンテコステです。 ぜひ来てください 渋谷区渋谷2-2-17 2階 16:30-18:30
第一サムエル記のテーマは「判断」です。 サムエル記は預言者サムエルの母ハンナの話からはじまります。イスラエル人たちは自分たちの王を欲しがりサウル王が誕生します。当時、イスラエルはペリシテ人と戦争をしていて、少年ダビデが巨 […]
こんばんは!ガーデンヒルズチャーチです。JEANによるBLOGは楽しんでいただけているでしょうか?? さて、ガーデンヒルズチャーチは先週6月7日から感染拡大防止対策を行いながら会場でのチャーチを再開いたしました! […]
聖書を66日で読む方法 こんにちは。JEANです。今日はルツ記について話します。 ルツ記のテーマは「従順」です。 ルツはモアブ人です。ベツレヘム出身のナオミの息子と結婚しました。彼女は夫と死に分かれ、ナオミの […]
聖書を66日で読む方法 こんにちは。JEANです。今日は士師記について話します。 士師記のテーマは「失敗」です。 士師記の展開はワンパターン繰り返しです。イスラエルが神の前に悪を行います。神はイスラエルに怒りを向 […]
聖書を66日で読む方法 こんにちは!JEANです。今日はヨシュア記について書きます。 ヨシュア記のテーマは「勇気」です。 イスラエル人は、ヨルダン川の東側に宿営していました。そこから偵察を送り、ヨルダン川を渡 […]
聖書を66日で読む方法 こんばんは!JEANです。本日は申命記について語ります。 申命記のテーマは「選択」です。 申命記には、モーセがモアブの荒野で民に行った3つの説話が書かれています。 1. 39年間の […]
聖書を66日で読む方法 こんばんは!JEANです。本日は、民数記について語ろうと思います! 民数記のテーマは「教訓」です。 イスラエルの人たちは、軍務につく人たちを数えるために人口調査を行い、新しい土地に向か […]
聖書を66日で読む方法 こんにちは!JEANです。本日はレビ記について書きます。 レビ記のテーマは「聖別」です。 イスラエルの民はシナイ山のふもとで幕屋を完成させました。問題の多い人間たちが、どうやって神との […]
聖書を66日で読む方法 こんにちは!JEANです。本日は出エジプトについて語ります。映画「エクソダス」をご存知ですか?この映画は、聖書の出エジプトの内容が映像化されたものなのです。 出エジプト記のテーマは「解放 […]